3.職業について

Babel2では、16種類の職業があり、それぞれに特性があります。
また、ある程度の能力に達すると転職することが出来ます。
転職するとレベルは1からになり能力も下がりますが、特技はそのままで、
再び成長させることが出来るため、上手に転職すれば転職前より遥かに強くなることが出来ます。
また、ステータスの各項目の意味は次のとおりです。

・LV・・・強さの段階です。LVが上がった時に各能力も上がります。
・HP・・・生命力です。0になると瀕死となり行動不能になります。
・MP・・・精神力です。魔法等を使う時に必要になります。
・力・・・・攻撃力に影響します。
・体力・・・防御力に影響します。
・敏捷・・・戦闘時の行動の早さに影響します。
・魔力・・・魔法の威力・成功率、魔法防御に影響します。
・技・・・・必殺率に影響します。
・攻撃力・・・物理攻撃の威力です。
・命中率・・・物理攻撃を成功させる確率です。
・必殺率・・・必殺の一撃を出す確率です。必殺の一撃は防御力を無視し、攻撃力が1.5倍となります。
・防御力・・・物理攻撃を防ぐ力です。
・回避率・・・物理攻撃を回避する確率です。
・魔防御・・・魔法に対する防御力、回避率とです。
・魔防御の下の段に出てくるのは、属性に対する耐性です。
 属性とは、火・氷・雷・聖・闇です。この字がある属性に対しては耐性を持ち、ダメージを軽減します。
・その下の段に出てくるのは、状態異常等に対する耐性です。
 物・幻・眠・封・乱・毒・痺・呪・即の項目があります。
 このうち物とは物理攻撃に対する耐性となり、ダメージを軽減します。
 それ以外は各状態異常魔法等に対する耐性です。

〜基  本  職〜
基本職はキャラクターを登録する時に、初めから選ぶことが出来る職業です。

(1)戦士
 戦士は肉弾戦のエキスパートです。
 強力な武器や防具が装備でき、前線で活躍するでしょう。
 防御力・HPが高く「パーティの盾」となってくれます。

(2)武道家
 武道家は素手による攻撃を得意とします。
 力が強くなるにつれ素手での攻撃力が増します。
 武器や防具はあまり装備できず、防御力はおのずと低くなります。
 全体的に能力が高く、また必殺の一撃を多く出します。

(3)盗賊
 盗賊は宝回収のエキスパートです。
 敵が落とす宝箱を開けるには盗賊の特技「鍵開け」が必須です。
 素早さも高くそこそこの戦闘能力を発揮します。

(4)商人
 商人はレアアイテムを見つけたりアイテムを鑑定するエキスパートです。
 敵がレアアイテムを落とす確率が、パーティに商人がいればいるほど上がります。
 具体的には、商人が一人いれば+4%、以降一人増えるごとに+1%されます。
 また、商人の特技【商人の心得】を覚えていれば、
 その特技が商人の代わりとなり、さらに確率が上乗せされます。
 5人全員が商人でかつ全員が商人の心得を覚えていると+13%されます!
 そこそこの戦闘力もあります。

(5)僧侶
 僧侶は回復魔法のエキスパートです。
 塔を攻略するのに回復魔法は欠かせません。
 そこそこの戦闘能力もあります。

(6)魔術師
 魔術師は攻撃魔法のエキスパートです。
 たくさん敵が出たときは、大活躍することでしょう。
 力、体力ともに低く後衛に配置することが望ましいです。

(7)狩人
 狩人は弓のエキスパートです。
 弓は後列から威力を落とすことなく攻撃できるので、
 攻撃型のパーティでその真価を発揮します。
 弓は扱いが難しく、狩人以外ではまともに当てることも難しいでしょう。

〜中  級  職〜
中級職は基本職で少し修行を積めばなれる職業です。
特別必要になりませんが、上手く使えばかなり役立つ特技を覚えます。

(8)結界師
 結界師は属性攻撃を防ぐ結界を覚える職業です。
 強力な火炎や雷などを半減できるので特に強敵と戦うときに重宝するでしょう。
 僧侶とほぼ同等の能力を持ちます。

(9)封魔師
 封魔師はモンスターを封印し、戦闘中に呼び出すことの出来る職業です。
 モンスターを封印するには【封魔の札】というアイテムが必要です。
 敵を弱らせれば弱らせるほど、また魔力が高ければ高いほど成功率は上がります。
 ただし、封魔の札では絶対に封印できない敵もいます。
 強い敵ほど封印は難しいでしょう。
 なお、封魔は特技の一つとなるため、特技欄に空きがないと【封魔の札】は使えません。
 また、【合札の壷】というアイテムを使えば封魔を合体し、より強力なモンスターにすることができます。
 封魔は街の【魔物研究所】でパワーアップすることも出来ます。
 僧侶とほぼ同等の能力を持ちます。

(10)吟遊詩人
 吟遊詩人は戦闘に大きな影響を与える唄を歌える職業です。
 唄は味方はおろか敵をも含んでその効果を発揮します。
 例えば攻撃力が倍増する、魔法が使えなくなる、などの効果があります。
 ただし、吟遊詩人は全体的に能力が低く、突出して伸びる能力も無く、
 全職業中最弱の職業となります。

〜上  級  職〜
上級職は相当な修練を積んだ者のみが成れる職業です。
基本職をより発展させた能力の持ち主です。

(11)ナイト
 ナイトは高い攻撃力と防御力を持った職業です。
 その防御力とHPは他の追随を許しません。
 また、少しですが回復魔法も覚えます。
 味方を直接攻撃からかばう特技などを覚えます。

(12)パラディン
 パラディンはナイトと似たような職業です。
 ナイトとの違いは槍のエキスパートであることです。
 防御力が高いうえに槍を持ち後列から攻撃することが出来ます。
 また、少しですが回復魔法も覚えます。

(13)侍
 侍は戦士より多少力や体力は落ちるものの、
 素早さや必殺が高く、より攻撃的な職業といえます。
 覚える剣技はどれも強力なものばかりです。

(14)達人
 達人は武道家をより強くした職業です。
 素手のときの攻撃力・必殺率は武道家を上回り、
 成長すれば武器を持った戦士よりも高い攻撃力を持つでしょう。
 ただし、武道家同様、装備が限られており、防御面に難があります。

(15)忍者
 忍者は盗賊をより強くした職業です。
 武器を投げることで強力な一撃を浴びせることが出来ます。
 また、状態変化の魔法を使うことが出来ます。

(16)賢者
 賢者は僧侶と魔術師の魔法を同時に覚えていく職業です。
 僧侶並みの力や体力、魔術師並みの魔力を兼ね備えています。
 また、賢者のみ修得できる強力な魔法もあります。

===転職条件===
 各職業の転職条件は、下表のとおりです。
 各能力の値は、装備後の能力値ではなく、
 何も装備していない状態での能力値となります。
戦士 武道家 盗賊 商人 僧侶 魔術師 狩人 結界師
15 10 5 10     10  
体力   10 10 15 10   10 15
敏捷   10 15       10  
魔力         10 15   20
  15         10  

封魔士 吟遊詩人 ナイト パラディン 達人 忍者 賢者
    60 65 55 60 50  
体力 10 20 65 60 55 55 50 40
敏捷     35 40 50 55 65  
魔力 25 15 25 25 25   45 65
    25 30 35 65 40